デジタルで絵を描いてみたいけど、どんなパソコンを使ったらよいかわからないとお悩みではありませんか?
それならHPのノートパソコンhp envy x360 15-eeがおすすめです。
hp envy x360 15-eeは仕事用はもちろん、イラスト制作に充分な機能が搭載されているのに、値段は10万円台~と非常に高コスパなPC。
今回はデジタルデザイン歴2年、デジ絵も始めた私も使っている、hp envy x360 15-eeのおすすめポイントを紹介します。
これを読めば、これからデジタルイラストを始めたい初心者さんでもイラストに必要なツール選びに悩むことがなくなるはず!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
hp envy x360 15-eeのスペック

初めに、hp envy x360 15-eeの詳しいスペックを紹介します。
【hp envy x360 15-ee パフォーマンスモデル「AMD RYZEN 7 4700U、メモリ16GB、512GB SSD】
OS | Windows 11 Home |
プロセッサー | AND RyzenTM7 4700U |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
ディスプレイ | 15.6インチ・フルHDブライトビュー(光沢)・IPSタッチディスプレイ |
グラフィックス | AMD RadeonTM |
重量 | 約2.0kg |
サイズ | 最大14時間 |
hp envy x360 15-eeのおすすめポイント

hp envy x360 15-eeの主な5つのおすすめポイントは以下の5つです。
- 5つのモードで使用できる360度回転コンパーチブルモデル
- 広色域タッチパネル搭載
- 軽くコンパクトなボディ
- 最大14時間の長時間バッテリー
- クリップスタジオペイントとのコンバーション
5つのモードで使用できる360度回転コンパーチブルモデル
hp envy x360 15-eeは、360度ディスプレイが回転するので、以下の5つのモードで使用することができます。
- ノートブックモード
- タブレットモード
- スタンドモード
- テントモード
- フラットモード

通常のモード。お仕事やプライベートに幅広く使えます。

タッチパネルなので別売りの専用ペン(HP MPP アクティブペン)を使えばタブレットのように使用できます。イラスト制作ではこちらのモードがおすすめです。

こちらもイラスト制作におすすめのモードです。絵を描きやすい角度に調節できて、液晶タブレットのように使えます。

狭い場所やキッチンなどでレシピ・動画などを見るのにおすすめなモード

180度フラットになるので、描いた絵を相手に見せたり、プレゼンをするのにおすすめなモードです。
イラスト制作では特にタブレットモードがおすすめです。
通常パソコンとは別に液晶タブレットなどをつないでイラストを描くことが多いですが、タブレットモードなら他にツールを用意しなくても、すぐにイラスト制作ができます。

コスパ◎!!
角度がついてイラストを描きやすいスタンドモードもおすすめです。イラスト制作がはかどるのはもちろん、肩こり軽減にもなり、長時間の制作活動でも疲れにくくなります。
他にPCスタンドなどを用意すれば、角度が固定されてさらに使いやすさがアップします。
広色域タッチパネル搭載
- sRGB 100%
- Adobe RGB 77%
上記のように広色域でイラスト制作に充分な高カバー率なので、繊細な色の確認もできて、表現の幅が広がります。
軽くコンパクトなボディ
hp envy x360 15-eeは230mm×350mmとコンパクトサイズで、重量もわずか2㎏と軽量なので、カバンにいれて持ち運びが楽々です。
外出先でもどこでも、イラスト制作やスケッチができ、一瞬のひらめきやアイディアを逃がすことがありません。
最大14時間の長時間バッテリー
hp envy x360 15-eeの最大バッテリー駆動時間は14時間と、長めの駆動時間なので、外出先でもアクティブな活動を妨げず、創作活動に没頭できます。
うっかり充電を忘れていても、急速充電機能により、30分で50%も充電が可能なため、イラスト制作のモチベーチョンが下がらずに創作活動を継続できます。

イラスト制作にはモチベーションの
維持が大事だよね。
クリップスタジオペイントとのコンバーション
hp envy x360 15-eeはお絵描きソフトクリップスタジオペイントとコンバーションしているので、すぐにイラスト制作に取りかかれます。
クリップスタジオペイントといえば、イラスト・漫画制作の定番ソフト。
クリップスタジオペイントを6か月間お試しできるので、ソフトの使いごこちを確認できて安心です。
hp envy x360 15-eeの描き心地は?

hp envy x360 15-eeの描き心地はタッチペンの感度もよく、上の画像のような繊細な光やグラデーションも表現することができます。
グリア光沢の画面なので、スムーズにペン先が運び線画も引きやすく、タッチパネルでスマホのように簡単にズームアップができるので、細かい部分の描き込みも可能です。

私はhp envy x360 15-eeでデジ絵を描くことがとても楽しくなり、
本当にこのパソコンを購入してよかったと思いました。
まとめ
今回は、デジタルイラスト初心者のためのパソコンの選び方について解説をしました。
hp envy x360 15-eeは、
- 5つのモードで使用できる360度回転コンパーチブルモデル
➡タブレット代わりや好きな角度で使用できる
- 広色域タッチパネル搭載
➡sRGB100%の広い色域がイラストの表現をサポート
- 軽くコンパクトなボディ
➡外出先でも持ち運び楽々で、どこでも創作活動が可能
- 最大14時間の長時間バッテリー
➡充電切れを気にせず、存分に創作活動に没頭できる
- クリップスタジオペイントとのコンバーション
➡人気のお絵描きソフトが手軽にお試しできる
上記のイラスト制作をする際にうれしい5つの特徴や描き心地もよいのに、10万円台〜購入できて、とっても高コスパ!
これからデジタルイラストや漫画などの活動を始めたい人にとって、非常におすすめできるパソコンです。
公式HPのほか、アマゾンや楽天からも購入が可能。
特に楽天のスーパーセールやお買い物マラソンでは、雑貨などにくらべてPCは金額が高いのでポイントアップ率が高く、お得に購入できておすすめです。

お買い物マラソンはポイントが
最大10倍UP!
ぜひ、この記事で紹介したhp envy x360 15-eeで、イラスト創作を楽しみましょう!

納得のできるツールをサクッと選んで、デジ絵の腕を磨くために
一緒に頑張りましょうね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント